阪急交通社でガラパゴス諸島へ9日間
これも35周年特別企画です 4〜10月に7回 木曜出発 全日空のビジネス💺を使うため 172万円🤯 Singleだと15万円↗️ サーチャージが8万2000円で これに空港税など あっ ガラパゴス入島料が100USドル 環境税10USドル さらにツーリストカードで20USドルも・・・
福岡を朝イチで🛫 羽田を10時25分に飛び立ってヒューストンへ 日付変更線を超えて8時25分到着 そこからだいぶ待たされて18時15分に エクアドルのキト行きに これはeconomyですが💦 23時35分に着くと🏨へ
2日目は 午前中は疲れを取るためユックリ ランチはキトの街を見下ろす丘にあるrestaurantにて 赤道記念碑や赤道記念博物館 旧市街を回ります 3日目 8時25分に🛩️でガラパゴス諸島のバルトラ空港に 到着Time 11時28分って😅
入島手続き後 🚍とboatでサンタクルス島に移動します ココの宿に4連泊 それから溶岩トンネルやゾウガメの保護区 チャールズ・ダーウィン研究所にご案内
4〜6日目は ガラパゴス諸島の ノースセイモア・バルトロメ・イサベラ・サンタフェ・サウスプラザと5つある島のうち3つを1つずつ回るクルーズに ランチは🛥️の上だそうです
7日目 12時45分に帰国の途に着きます 17時4分にキト到着 8日目に入って0時40分 ヒューストンへ 5時55分に到着 11時35分 全日空機が出発 loungeで待つのかニャ 9日目の15時25分に羽田に🛬 乗り継ぎで福岡へと
| 固定リンク
コメント