« 谷釜尋徳「スポーツの日本史」吉川弘文館 | トップページ | at KARATU station (2) »

2024年2月28日 (水)

中々 暖かくなりませんのぉ (・ω・`)

日差しは時々出るけど 風が冷たいのよねぇ 体感🌡️は低いまんま

昨日は 「のぞみ」の車内で更新を 行きと帰りに・・・です OSAKAまで父の除籍謄本を 合わせて3時代乗り潰しも🤣 写真のアップは1ヶ月くらい先になります で・・・いくつか 「宇宙船」🚃に乗りましたぁ 近鉄車両を1本見送って 万博機運を盛り上げようとラッピングした車両もあったし 区役所や 街中にも アノ気持ち悪い キャラクターが🙇‍♀️  大阪駅のホームからは まだ解体中の丸ビルが見えました Tigers岡田監督の母校 ん?groundは⚽️modeだぞぃ それから阪急箕面駅から千里中央まで 阪急🚌で移動 20分くらい まあまあの利用率 ただ・・・北大阪急行の延伸が来月だそうで その最終工事の横も通りました 開通後はどうなるのだろ

能登地震 石川県と自衛隊の更新🍐 国土交通省 全壊9368(石川 9101) 半壊 1万3313(石川 1万177) 能越道は27日13時から元に

増税👓君が私も政治倫理審査会で説明する とopposition  party  sideに 🔥を消すどころか ⛽️撒く羽目になってるぞ〜

福岡県みやま市の小学校で1年生が 給食でウズラの🥚を喉に詰まらせて死亡するという事故が・・・高齢者施設に限らず 注意が必要なのはsameということですか

🍎が EV開発を中止して AIに専念するという報道が・・・projectに関わっているengineerは2000人 一部は配置転換🙆‍♀️だそうですが

大リーグでのオープン戦 大谷選手がホームランを ウ〜ン 持ってる人は違う ところで 藤浪クンは家庭の事情で🇯🇵へ緊急↩️だとか

JTBのBusiness   classでの🇨🇦7日間 7月 139万9900円 8月と9月は5万円⤴️  サーチャージ11万6000円 システム利用料は全日空なのでありませ〜ん 羽田からバンクーバーへ 400km走って オカナガンという湖の辺りの宿に2連泊 🍷を楽しめるんだって それから600kmを移動してカナディアンロッキーに 接乗車に乗ったりゴンドラで山登りも でカルガリーまで140km 🛩️でバンクーバーに移動して帰国の途に

|

« 谷釜尋徳「スポーツの日本史」吉川弘文館 | トップページ | at KARATU station (2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 谷釜尋徳「スポーツの日本史」吉川弘文館 | トップページ | at KARATU station (2) »