1958年の時刻表
東京を朝7時に出る こだま 大阪に13時50分着 朝9時発の つばめ は16時50分 マア日帰りはかなりハードだったわけで💦 寝台特急あさかぜ は18時30分に出て 博多には翌11時40分
国鉄🚌は 三田尻〜山口〜東萩も 山口〜萩が2時間かかったのね それから 私鉄 阪神特急は 梅田〜三宮 ノンストップで25分 西鉄の 天神〜大牟田は まだ急行までで 1時間20分 そして 東京や大阪の駅構内図も登場
国際航路は 那覇 横浜〜ホノルル〜サンフランシスコ 横浜〜バンクーバー ✈️の国際線は1日に12便 JALのサンフランシスコ線は毎日 シンガポールは週3 香港が週2と
| 固定リンク
コメント