« 東日本大震災(2363) | トップページ | 増税から一週間 »

2014年4月 7日 (月)

何となく 何とでも〔45〕

前回までの内容は「文化・芸術」のカテゴリーでご覧ください m(_ _)m

 十二月に入って四年ゼミの忘年会をやることになった。十四人のゼミ生のうち韓国から留学してきた女子が兵庫県にあるK学院大の大学院、北九州市から来ている女子が地元の市立大学の大学院に進み、あとの十二人は就職である。都市銀行はM銀行、地方銀行はF銀行、Y銀行、S銀行に、損保ではJとA、運輸関係でN通運、N鉄道、A空輸、その他の業種で家電量販店のY、流通のI、そして公務員が北九州市役所である。

 就職祝いということで、飲み放題の半分は学生に負担してもらうが、残りは私からということにした。支払いはクレジットで、それはA空輸の無料航空券につながるようにということだった。

 剣道部の忘年会のほうは寸志ということで一万円出すだけにした。所帯は大きいが、気になるのは未成年がいるということである。

 忘年会は午後六時からで、西新駅の横にあるPデパートの裏だった。それまでは研究室で論集に出す原稿に手を入れて過ごした。 

|

« 東日本大震災(2363) | トップページ | 増税から一週間 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何となく 何とでも〔45〕:

« 東日本大震災(2363) | トップページ | 増税から一週間 »