今日はニュースが色々
本日の発電は8175kwhで効率34% 風力は22万4250kwhで18%
サントリーがアメリカのビームを買収するんだって なんと1兆7000億円 国内の 市場には限界がある・・・という判断だとか
ビーバー総理はエチオピアで アベベのご家族と面会 「私も小学生のときにアベベと言われてた」とか ふうん 駆けっこはどうだったのかにゃ 首都の名前はアジス「アベ」バ そうそう地熱発電所の建設に協力するということを ここ火山国なのよね
ヤクルトの バレンティンが フロリダにいる妻と離婚のトラブルで 逮捕されたって あらぁどうなってしまうんだろ 王さんの偉大な記録を塗り替えた選手が 残念なことになって
都知事選挙に 頭がの御方が正式に出馬表明 ストーンクラッシャ氏は不愉快そうな顔 そして元総理のタッグは殿様ノーネクタイ さんはグリーンのネクタイで・・・ さてどうなりますやら
名護の市長選挙も 移設反対の現職と 受け入れの元県議の一騎打ちになって こちらも目が離せないぞぉ
| 固定リンク
コメント
こんばんわ。
ドイツ太陽光パネル中国で検索すると、
脱原発のドイツの前例がわんさか出てきます。
中国太陽光パネル会社が儲かる仕組みなんで。
脱原発の良い案を示せば、小泉パパも後から悪く言われないと思います。
なかなか良い政治家がでないねえ。
週間実話がまともなことを珍しく書いてました。
投稿: みっち | 2014年1月15日 (水) 02時51分
おひさです(o・ω・)ノ))
ドイツで発電ってあまり向かないような・・・マァ作る会社はどこでも構わないんでしょうけど
投稿: イワノぶっち | 2014年1月15日 (水) 07時52分
いわさあん、
ドイツは太陽光パネルで脱原発目指したら、目標の1割しかエネルギーにならず、結局は、ロシアなからのパイプに依存して電気代が七割アップしたのですよ。
この二年間で。
メンケルはその責任を問われたまま、スキーで骨折入院してます。
ちなみに太陽光パネルのドイツの会社は倒産。
ドイツの真似をどこもしないので、中国の太陽光パネル会社は、日本を狙ってます。最近は、その会社の株を韓国の会社が大量に買ってるという現状。
それをふまえて、東京都知事選挙を見守ると面白いですよ。
私は電気代アップは嫌です。
投稿: みっち | 2014年1月15日 (水) 19時22分
拙ブログで毎日発電の状況に触れていますが・・・モニタリングしているのは大牟田にある出力3000kwのメガソーラーです
風力なら二十四時間フルパワーで7万2000kwhが可能でも ソーラーだと 夜間は無理ということで最大値を2万4000kwhに それで2万超えたのは去年の春に二回見ただけです( ゚д゚)ポカーン
投稿: イワノぶっち | 2014年1月15日 (水) 20時27分
ドイツの事例の話をしているんだけど。
どうして、日本の小規模太陽光発電の話になるわけ?
ポカーン。
投稿: みっち | 2014年1月16日 (木) 01時51分
ソーラー発電は 原発に代わる電源にはなりえないという趣旨です(;´Д`A ```
ドイツは日本より緯度が高いから 条件はもっと悪いハズ
投稿: イワノぶっち | 2014年1月16日 (木) 07時37分