« 東日本大震災(1782) | トップページ | ANAスカイホリデー 東京・横浜バスツアー »

2013年2月16日 (土)

西鉄のIC乗車券(67)

まず 本日の発電は 1万6758kwh きれいなカーブでした 風は12万839kwhで

3月1日から イオン徳力の  が20台限定で しかし以前はタイムズなんてなかったのにねぇ 世知辛くなって・・・ ちなみに1か月4200円 ニモカの定期または モノレール定期 権現堂のバス停は近いけど 守恒のバスやモノレールの停留所は少し遠いよぉ

天神地下街のマツモトキヨシでも使えるようになりました それと チャージのできる券売機の導入で 門司港から折尾まで全て揃ってあとは水巻次第 都府楼南や天拝山 けやき台 さらには西鉄貝塚線もねぇ

ドリンクの販売機で は相変わらず駄目ですわぁ 

|

« 東日本大震災(1782) | トップページ | ANAスカイホリデー 東京・横浜バスツアー »

コメント

この間まで、G7だつたのに、
G20になって、おまけに、新興国から文句出たから、て。
ユーロ安はノーベル賞で、
日本安は駄目て。
めちゃおかしいよね。

投稿: ミッチ | 2013年2月17日 (日) 01時35分

どうもパソコンの調子が悪くていつもより
つまりアベノミクスにいちゃもんついたということで・・・

投稿: イワノブッチ | 2013年2月17日 (日) 08時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西鉄のIC乗車券(67):

« 東日本大震災(1782) | トップページ | ANAスカイホリデー 東京・横浜バスツアー »