オランダ女王が退位 など
今年七十四歳 四十五歳の皇太子に位を譲って なんと一世紀ぶりに国王となるんだって 日本は・・・上皇の復活って 皇族の方々の御意向はどうなんでしょ 来月には皇太子様も誕生日が
ビーバー内閣が 予算案を閣議決定しました ぎりぎり税収>国債にしたとか 防衛費は昨今の情勢で増加に転じたし 社会保障がねぇ まず隗より始めよで アッソー閣下と芥川賞作家を安楽死 後者は大阪市長様が
あちこちので体罰が発覚しているようで それと公務員の退職金削減で 早期退職の教員も続出 退職金に関しては施行のタイミングがやっぱり悪いわな 四月一日からとしとけば・・・
本日の 発電は 1万928kwh 風は8万1200kwh 穏やかな天気だったなぁ ところで 敦賀原発 規制委員会と日本原電のバトルになりそう
| 固定リンク
コメント
へー、ベアトリクス女王が退位を??!!
思わず今、ググッてしまったんですが、今春のお誕生日で
退位されるご予定なんですね。
オランダに住んでいた時、ふつーに宮殿から自転車で
出かけられるなどキサクな方で、国民に愛され、女王の
誕生日には、若者もオランダカラーのオレンジ一色になって
祝っていました。
体罰の件、、、とうとうオリンピックに出た女子柔道
チームまで・・・
いったいこれから日本のスポーツ界はどうなるんでしょ。
投稿: な~が | 2013年1月30日 (水) 12時28分
女王様が で とはすごいですね
難しい問題ですね・・・ 技術よりも精神力 それが全然昔と変わっていない 技術の低さを精神力でカバーすることはできない というのが通説とはなっていないし
投稿: イワノブッチ | 2013年1月30日 (水) 12時46分
暴力にばかり走って指導力ないから、ロンドンオリンピックは、最悪な結果になったんだね。
内柴は、部員に手を出してたし、複数も。
今度も若いね。
オリンピックで金とってないのに。
警視庁に入った後、オリンピックの監督になったって、ことは、父親とかに、○○そがいて、そのこねなのがバレバレ。
ま、次のオリンピックには、良い成績になると思うよ。
投稿: ミッチ | 2013年1月31日 (木) 02時18分
昔の海軍兵学校でも 下級生へのゲンコツを「修正」とか言ってたそうですねぇ だけど「修正」は成績トップクラスはほとんどやらず 下のほうの方々が
投稿: イワノブッチ | 2013年1月31日 (木) 08時06分