« 東日本大震災(1344) | トップページ | 東日本大震災(1345) »

2012年7月 9日 (月)

安く飛行機に乗るってことが

ジェットスタージャパン ⇒ http://www.jetstar.com/jp/ja/home のページです 就航初日に最終便が成田の門限までに戻れないとかで 欠航になったんだって そういえば・・・スカイマークの初日も大変だったわな

格安の代償として 機内での飲食物は有料です バターピーナツ ミニオレオクッキー 150円 明治チョコレート 200円 みそ汁 200円 コーンポタージュ 300円 おにぎりは ウメとサケで 200円 お弁当 550円 アサヒスーパードライ 梅酒 チューハイ 全て200円 ミネラル 150円 コカコーラ 緑茶 ジュース 200円 こういうのは乗る前に コンビニとかで

そして 北九州と釜山で運航を始めた スターフライヤー http://www.starflyer.jp/ のほうは 日帰りで片道が3300円というのが 九時に北九を出て釜山には五十分で 釜山は午後六時二十分に出て七時十分に 機内では タリーズコーヒーを頼むと カレ・ド・ショコラ 他にはアップルジュース お茶 オニオンスープが 無料のようです

|

« 東日本大震災(1344) | トップページ | 東日本大震災(1345) »

コメント

アメリカの格安航空会社のひとつであるSpiritの西海岸からフロリダ行きの乗客のひとりが狂気じみた言動をしたので、本来寄港しない空港に一旦着陸しその乗客を降ろしたんですが、もともと契約してない空港なのでターミナルに接岸するのに2時間もかかり、そうこうしているうちにアメリカの法律で規定されている乗務員の勤務時間超過となってその飛行機ではフロリダに行けず。。。
代替の機体がフロリダから来るまで半日待つことになったので、西海岸からフロリダまで14時間もかかったとニュースで言っていました。
格安も何かあった時にスタッフの少なさや機体の少なさによるリスクがあるみたいですね。

投稿: な~が | 2012年7月10日 (火) 18時58分

西海岸からフロリダだとかなりのロングフライトですね・・・短距離だと出発空港に引き返しなんでしょうけど(;´д`)トホホ…

老舗の安心感というのは 安さが一番にかき消されてしまうんでしょうねぇ

投稿: イワノブッチ | 2012年7月10日 (火) 20時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安く飛行機に乗るってことが:

« 東日本大震災(1344) | トップページ | 東日本大震災(1345) »