« 東日本大震災(1056) | トップページ | 東日本大震災(1057) »

2012年3月 9日 (金)

西鉄のIC乗車券(48)

Photo ネタがいくつか来たので まずは黒木書店 天神に加えて 片江 室見 井尻の三店で使えるように 拙宅の近くではマダなのねヾ(´ε`*)ゝ

西鉄インの カフェ「コマンタレブー」でも使えるように フランス語で「ごきげんよう」という意味だったかにゃ(v^ー゜)ヤッタネ!!

三月二十四日から 二階建てのオープンバスが走るようになります 千五百円 これには使えません(ノ∀`) アチャー

ホームページで利用履歴を見られるというサービスは停止 セキュリティの問題かな マァあちこちにマシンがあるから(゚ε゚)キニシナイ!!

北九州エリアの西鉄ストアとスピナの四店で使えるようになったそうです´ω`)ノドモ

|

« 東日本大震災(1056) | トップページ | 東日本大震災(1057) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西鉄のIC乗車券(48):

« 東日本大震災(1056) | トップページ | 東日本大震災(1057) »