« 東日本大震災(650) | トップページ | 東日本大震災(651) »

2011年10月20日 (木)

平成七年五月の全日空時刻表

阪神大震災の影響も一息ついた頃です 山陽新幹線は復活したし 東京⇔福岡は片道2万5350円 往復だと4万5800円でした それでスーパーシートは6550円

747は 東京⇔大阪・札幌・福岡・那覇の他に 函館・小松・松山・熊本・長崎・鹿児島に あと大阪からは成田・札幌・福岡・鹿児島・那覇という具合に 

まだトライスターが飛んでいました 東京⇔函館・秋田・長崎・鹿児島 東京・長崎は片道で このあと 大阪・長崎・大阪と飛んで大阪にナイトステイ 翌朝熊本に飛んで東京に戻るという運用のようなのもありました

国際線は 成田からロス・ニューヨーク・ワシントンは全て747 ニューヨークとワシントンからUSエアでオーランドというのがあったのね 成田からロンドンは毎日 もうこの頃からシベリアルートになっているみたいで 成田とフランクフルトは週3便 パリには週5便だけど1便はモスクワに着陸してます

アジア路線では成田と北京・香港が毎日だけど 成田と上海は週4便 成田とバンコクは週5便 シンガポールには週3便 それで747なのよね 関西からはB6で ソウルは毎日 福岡経由で大連が週二便 オセアニア方面もありました 成田とシドニーを747で毎日 ただし週2日はブリスベン経由  

|

« 東日本大震災(650) | トップページ | 東日本大震災(651) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成七年五月の全日空時刻表:

« 東日本大震災(650) | トップページ | 東日本大震災(651) »