東日本大震災(631)
まず仙台市 被災者生活再建支援交付金は 申請5万5507件 に対して 交付が4万1219件 86.1% 義捐金は 神聖6万7706件 支払5万4960件 81.2% 罹災証明は申請21万36件で処理が18万6307 88.7% 瓦礫発生は 135.2万t 搬入 98.1万t 72.5% という進捗です 放射能は 青葉0.05~10 宮城野 0.08~14 若林0.08~16 太白0.11~3 泉0.09~13とφ(・ω・ )メモメモ
カルビー 宇都宮の工場は4月に再開 茨城県の下妻は3月に 支援物資として6400万円分 具体的な名を出さないのはスナック菓子という後ろめたさかにゃモジモジ(。_。*)))
海保のレポートは 遺体が1増えて 382に( ´;ω;`)ブワッ
船橋 アンデルセン公園から5.82という値 市全体では0.08~30なの(;;;´Д`)ゝ
山田町 道の駅は10月15~16日に 江東区民まつりに出店だそうで マツタケも(≧∇≦)
宝酒造 給水を仙台 気仙沼で ヤッパリ製品を支援物資にするわけにはm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
JT 製品として提供できるのは ミネラル 緑茶が24万本ずつ カップめん五万 仙台と福島で うどんの炊き出しをしたとか(lll゚Д゚)
死者は 1万5823 昨日から1増加 不明は3884で マイナス13orz
| 固定リンク
コメント