« 大正12年の出来事∑(=゚ω゚=;) | トップページ | 大正11年の出来事o(*^▽^*)o »

2010年3月 7日 (日)

西鉄のIC乗車券(16)

 Photo このシリーズはだいぶ長く間が空きましたねぇ 一週間後には相互利用・・・天神→佐賀→唐津→天神のラウンドトリップを計画してます(*゚∀゚)=3ハァハァ

 利用できる店舗も少し増えて 柳川の川くだりの売店が加わったとか 柳川ももう一度行ってみようかなと思うけど お花とか北原白秋の生家とか 駐車場が昔ながらの街なのでスペースがヾ(;´Д`A

 高速バスの黒字で一般路線の赤字を埋めることが厳しくなったらしく ついに廃止の申請が出されました 私の家の近くでは 藤崎から賀茂を経て歯科大 壱岐が丘の一部 他のエリアでは 赤間急行や小倉・田川快速の一部 佐賀・久留米特急バス という具合に利用者の少ない区間をリストラなんですねぇ(´・ω・`)ショボーン

|

« 大正12年の出来事∑(=゚ω゚=;) | トップページ | 大正11年の出来事o(*^▽^*)o »

コメント

ICカードの相互利用が始まりますね。
小生は東京にいましたので、スイカカードもありますので、どれを使おうか迷ってしまいそうです(笑)。

投稿: hsnm下町おやじ | 2010年3月 7日 (日) 14時32分

他社の区間ではポイントが貯まらないみたいです・・・私は西鉄だけに集約します
ショッピングでも貯められますから

投稿: イワノブッチ | 2010年3月 7日 (日) 14時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西鉄のIC乗車券(16):

« 大正12年の出来事∑(=゚ω゚=;) | トップページ | 大正11年の出来事o(*^▽^*)o »