平井駅の思い出
東京時代の県道、前半は総合体育館だけだったけど・・・後半はむしろ「平井剣友会」のほうが中心でした。職場が秋葉原だったので定期がちょうど
小岩駅と同じく快速・緩行が並んで緩行にだけホームがある構造です。成田エクスプレスが赤と白のライン残して猛スピードで駆け抜けたり、快速線の外に貨物線が一本あるけど、列車はほとんど見なかったです
北口はバスのロータリーがあって。駅からもヨク見える居酒屋が。ここでよく打ち上げをしました。南口のほうは駅から真っ直ぐ伸びる商店街。どこか懐かしい雰囲気です。駅前には20階建てのマンションが出来てしまったけど。そして稽古していた場所までは歩いて500mくらい。若かったなあ
| 固定リンク
コメント