« もうはマダなり マダはもうなり | トップページ | タイで再び騒乱 »

2009年4月11日 (土)

山口宇部空港の記憶

 東京時代に何回か山口出張をしました。当時の上司が県庁前のバス停留所で「定年になったらこんな所に住むのもいいかな」と

 ソノ頃の滑走路は2000mで、ボーイング767かエアバスA320。しかも全日空だけでした。バスは小郡駅(新山口)からしかなかったかなあ。宇部線の最寄り駅からのアクセスなんて全然(歩いて10分くらい)考慮されてません

 平成11年か12年には台風で防波堤を海水がドンドン乗り越えて。滑走路が海になったとか

 縁あって、山口県に住むようになって、空港の駐車場に車置いて(無料)何度か上京しました。駐車場の広いこと。1500台くらい停められた。そりゃアクセスがねえ

 滑走路が2500mになったけど、747が必要なほどではありませんでした。でも777には一度だけ。JALも飛んでくるようになってMD90とかボーイング737のニューバージョンが来ているそうです

|

« もうはマダなり マダはもうなり | トップページ | タイで再び騒乱 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山口宇部空港の記憶:

« もうはマダなり マダはもうなり | トップページ | タイで再び騒乱 »