阪和線の思い出
母方の祖母が高石にいました。南海高石駅と阪和線富木駅の間くらいの場所で。テレビの中継アンテナが記憶に残ってます
確かチョコレート色の古い電車があって。あと紀勢線に入っていくディーゼルカー。天王寺と和歌山の快速は白い車体にオレンジのラインを入れていたような
大学は杉本町の横でした。最初は市営地下鉄で通ったし、途中から歩ける場所に下宿。なので、帰省するときに「大阪市内」の制度を利用して・・・青い各駅停車に乗ってました
杉本町駅の北からは関西本線の竜華操車場につながる貨物線があって一日に一回だけコンテナの貨物が。それと奈良でシルクロード博覧会をやっていた時に「臨時列車」が通ったです。でも・・・今は廃線に
関西国際空港がオープンして。京都から乗り換えなしの特急。そして空港連絡の快速電車がバンバン走っているそうですね
| 固定リンク
コメント