« 歯学部の定員を | トップページ | シルフィの燃費 »

2009年1月31日 (土)

旧北九州空港のこと

Md87 第二次大戦中に陸軍の「曽根飛行場」として作られたそうです。八幡製鉄所を守るために・・・旧制中学だった我が母校も勤労動員されたとか(;´Д`A ```

昭和30年代には全日空がDC3で東京との路線を運航。その後、YS11が大阪との路線を。守恒に住んでいた時、裏山をかすめるように旋回してました。でも新幹線との競争に負けて廃止(。>0<。)

平成3年に東京との路線が復帰しました。ジェットで。15年たって空港は海上に移転しました。跡地はどうなるんだろうキョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

|

« 歯学部の定員を | トップページ | シルフィの燃費 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧北九州空港のこと:

« 歯学部の定員を | トップページ | シルフィの燃費 »