「はぎ号」と私
新山口(以前は小郡)と萩を結ぶバス路線は2つのルートがあります。美東町を通るのが防長交通。湯田温泉・山口・佐々並を通るのがJRバス。時間はほぼ同じですが、後者は400m級の峠が二つ。ラクダの背を行くような感じです
山口と萩を鉄道で直接結ぼうという計画もあったらしい。でも・・・鉄道は勾配に弱いのです。峠道の勾配は8%(80‰)だから・・・日本で一番急といわれた碓井峠よりも。トンネルを掘っても全長30kmくらいになるとか。それじゃあ当時の技術そしてコストでは
萩で家探しに行った時に新幹線から乗り継ぎました。帰りは今はなき特急「いそかぜ」で。萩生活最初の三ヶ月で岡山と大阪に出張しましたが、この時は「はぎ号」で。しかし、ドライブに慣れてからは駅の駐車場に車置いて新幹線に。でも最後のほうで雪に見舞われた時は利用しました
| 固定リンク
« 船の科学館の思い出 | トップページ | 大阪の治安 »
コメント