« かんぽの宿の売却で | トップページ | 歯学部の定員を »

2009年1月30日 (金)

ポートライナーの思い出

 昭和56年に神戸でポートピア81という博覧会がありました。神戸市西区の山を削って住宅地を作り、土を埋め立てに使って人工島ポートアイランドを

 島の中央に高層住宅。周囲をコンテナヤードとバースに。島の南に博覧会の会場を作ってポートライナーという無人運転の「新交通システム」が走りました。ホームにもドアがついていたのが新鮮。今ではかなり増えました

 島の中では反時計回りにだけ走ってます。ポートピアに行ったのは春先。地球みたいなドームとかソーラー発電。大型のビジョンとか。あと入口の所に高層ホテルもあったです。島には赤いアーチの橋が

 震災から1年後にタクシーで島にアクセスしました(その後高速船で関空へ)。ポートライナーの下の道はデコボコになった状態(液状化)だったです

|

« かんぽの宿の売却で | トップページ | 歯学部の定員を »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポートライナーの思い出:

« かんぽの宿の売却で | トップページ | 歯学部の定員を »