☆EF66の話☆
1000㌧の列車(コキ車20両編成)を時速100㌔で引っ張る性能だそうです。昭和43年生まれ。東京と大阪が高速道路で結ばれてトラックに対抗しなきゃ・・・だったんでしょうι(´Д`υ)アセアセ
「く」の字のようなマスクはやはり個性的。平成元年以降の100番台もそうだけど。貨物が減ってから夜行寝台を引っ張ったりもしましたが、その夜行も(´・ω・`)ショボーン
東京駅で「さくら」や「はやぶさ」が入線して発車していくのを見たことがあります。品川の車庫から先発の客車を引っ張ってきて出て行くと「待機線」に入り、次に来た列車の先頭に入る。乗ったことはもちろんないけど、横に立って見てました。機械の音がすごいですね。だけど・・・ゆっくりと出て行くところが威風堂々て感じでした(TωT)ノ~~~ バイバイ
| 固定リンク
コメント
EF66いいですね!!
最新の電気機関車はあまり知らないので、今でもスター的存在です。
いつもコメントしていただいてありがとうございます。
Yahoo!と形式が違うので訪問してもなかなかコメント出来ておりませんが、よろしくお願いします。
投稿: 福岡のひこーき | 2008年12月18日 (木) 00時35分
コメントありがとうございます
肝心のブルトレがなくなって新しい機関車は「貨物用」に限られるみたいですね
本州と九州をつけかえなしで走れるタイプ(EH500)が増えるのかどうか・・・・・・
投稿: イワノブッチ | 2008年12月18日 (木) 08時18分