« 日本の鉄道貨物 | トップページ | ポイントカード »

2007年12月11日 (火)

高千穂鉄道

 2年前の台風被害で休止、トロッコ列車として一部存続、再開困難で会社解散、いや解散はしない。今朝のニュースで見ました。

 長崎の離島で触れましたが、船と飛行機を二つ維持する必要性があるのか?ナショナル・ミニマム(国の最小限の保障)という観点では「船に絞る」高千穂の場合ですと「道路に絞る」ということですけ(^^;

 日本一の高さ(水面から105m)という鉄橋で有名だそうですが、「遊歩道」として残すのが精一杯かな・・・・・・。観光資源の一つとして。確か筑後川にかかっていた「可動橋」はそんな形で残ったと。

|

« 日本の鉄道貨物 | トップページ | ポイントカード »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高千穂鉄道:

« 日本の鉄道貨物 | トップページ | ポイントカード »